
遅ればせながら全ネタチェックし終えました~。
今回はミルクボーイ、ラランド、ぼる塾が初登場!
また、大昔に話題になった「テロップの多さ」ですが今回も調査してみました。
どこに需要があるか分からないですが。
まーまー参考までにどうぞ。
放送日:2020年8月10日
司会:福澤朗, 白石美帆
出演:芋洗坂係長, NON STYLE, チョコレートプラネット, 新作のハーモニカ, 霜降り明星, トレンディエンジェル, しずる, ぼる塾, パンサー, ミルクボーイ, かまいたち, ハリセンボン, ゆにばーす, バイきんぐ, 横澤夏子, ロッチ, 四千頭身, ぺこぱ, SAKURAI, ジャングルポケット, ラバーガール, だーりんず, わらふぢなるお, パンクブーブー, タイムマシーン3号, ラランド, 東京03, ドランクドラゴン, どぶろっく
ネタリスト・時間
| 順番 | 名前 | タイプ | タイトル | 時間(分) |
| 1 | 芋洗坂係長 | 歌ネタ | キューティーハニー・勝手にシンドバッド・Body&Soul・SHAKE | 1.5 |
| 2 | NON STYLE | コント漫才 | バスジャック犯 | 5 |
| 3 | チョコレートプラネット | コント | ゾンビが来たけど・・・ | 3 |
| 4 | 新作のハーモニカ | 歌ネタ | 夏の歌 | 2 |
| 5 | 霜降り明星 | コント漫才 | 映画は面白い! | 4 |
| 6 | トレンディエンジェル | リズムネタ | 新ハゲラップ | 2.5 |
| 7 | しずる | コント | 言うことを聞かないぞ! | 3 |
| 8 | ぼる塾 | 漫才 | 一人だけ・・・36歳 | 2.5 |
| 9 | パンサー | コント | 新しいアイドル | 3.5 |
| 10 | ミルクボーイ | 漫才 | 親戚のおじさん | 3 |
| 11 | かまいたち | コント | あぶない男子生徒 | 3.5 |
| 12 | ハリセンボン | コント | 新人マネージャー | 3.5 |
| 13 | ゆにばーす | コント | 女子アナの面接 | 2.5 |
| 14 | バイきんぐ | コント | うまそうに食べる男 | 6 |
| 15 | 横澤夏子 | 形態模写 | ちょっとイラッとくる女 | 2.5 |
| 16 | ロッチ | コント | トイレを借りたら何か買う! | 5.5 |
| 17 | 四千頭身 | コント | 新人タクシー運転手 | 4.5 |
| 18 | ぺこぱ | コント漫才 | ファンは大切 | 4 |
| 19 | SAKURAI | 歌ネタ | クイズ「これ何だ?」 | 2 |
| 20 | ジャングルポケット | コント | 彼氏が突然帰って来た! | 5 |
| 21 | ラバーガール | コント | 持ち物検査 | 2 |
| 22 | だーりんず | コント | 記憶が戻らない男 | 1.5 |
| 23 | わらふぢなるお | コント | イカれた宅配便 | 2 |
| 24 | パンクブーブー | 漫才 | 怖~い話 | 2.5 |
| 25 | タイムマシーン3号 | コント | とにかく安い物件を! | 2.5 |
| 26 | ラランド | コント漫才 | キャバ嬢 | 2 |
| 27 | 東京03 | コント | ぜひウチで商品化を! | 7.5 |
| 28 | ドランクドラゴン | コント | のど自慢 | 3.5 |
| 29 | どぶろっく | 歌ネタ | 負けるんじゃねえ! | 2.5 |
※「漫才」表記=しゃべくり漫才
2時間スペシャルですが、
5分を超えるロングコントはロッチ、東京03の2組のみ。
アンジャッシュさんが居なくなったのが寂しいですね。
また、
エンタの神様はだいたい半分がコントを占めるのですが、
今回も16組、55%がコントということでいつもどおり。
セリフにテロップが入っていたもの
エンタの神様と言えば、「セリフにテロップ」という、
賛否両論(主に否)という過去があったので、今回も調査してみました。
| 順番 | 名前 | タイプ | テロップ |
| 1 | 芋洗坂係長 | 歌ネタ | ○ |
| 4 | 新作のハーモニカ | 歌ネタ | ○ |
| 6 | トレンディエンジェル | リズムネタ | ○ |
| 19 | SAKURAI | 歌ネタ | ○ |
| 29 | どぶろっく | 歌ネタ | ○ |
傾向としては、歌ネタか、リズムネタであれば100%テロップ付きなのですが、
これは同じでした。
特に、SAKURAIさんのネタは、
テロップがあったほうが分かりやすいので良いと思います。
今回は、コント中のセリフにはテロップは一つもなし!
こっちは邪魔になるかもしれないので無くても良いですね。
今回はこのへんで。
そいではまたー



