
一回戦に引き続き、二回戦のプロ・アマ別の通過率を、
公式サイトの日程・結果データから、集計してみました。
2021~2017年のデータも載せていますので、気になる方はぜひ!
まーまー参考までにどうぞ。
M-1グランプリ公式サイトの日程・結果データから、
通過・敗退のデータを抽出し、集計したものです。

2021年の二回戦 データ詳細はこちら↓

今年の一回戦 データ詳細はこちら↓

二回戦データ
2022年
※プロ=事務所所属+フリー(=非アマチュア)
※アマ率=アマ数÷(プロ数+アマ数)
※欠席はデータに含めていません
| 集計期間 | 全体通過率 | プロ数 | プロ通過数 | プロ通過率 | アマ数 | アマ通過数 | アマ通過率 | アマ率 | 
| 最終結果 | 22.9% | 1065 | 290 | 27.2% | 238 | 9 | 3.8% | 18.3% | 
*追加合格反映済み
二回戦は過去最多の1303組参加にかかわらず、
通過組数は例年通りの約300組。
必然的に通過率は低くなり、狭き門となった。
二回戦突破(三回戦進出) 所属事務所 内訳
| 所属事務所 | 通過数 | 参加数 | 通過率 | 
| 吉本興業 | 188 | 537 | 35.0% | 
| ワタナベエンターテインメント | 12 | 44 | 27.3% | 
| フリー | 12 | 83 | 14.5% | 
| グレープカンパニー | 9 | 13 | 69.2% | 
| 太田プロダクション | 9 | 35 | 25.7% | 
| 松竹芸能 | 9 | 44 | 20.5% | 
| アマチュア | 9 | 238 | 3.8% | 
| マセキ芸能社 | 8 | 13 | 61.5% | 
| プロダクション人力舎 | 8 | 40 | 20.0% | 
| サンミュージックプロダクション | 5 | 27 | 18.5% | 
| タイタン | 4 | 9 | 44.4% | 
| ケイダッシュステージ | 4 | 13 | 30.8% | 
| 浅井企画 | 4 | 14 | 28.6% | 
| その他(2組以下) | 18 | 193 | 9.3% | 
※複数事務所ユニットはその他に含まれています
一大勢力、吉本興業が通過組数の62.9%に。
これは例年の6割程度よりもやや多めとなっている。
以下、ワタナベ、フリー、グレープ、太田プロと続く。
また、相変わらずグレープカンパニーとマセキは通過率上位におり、
少数精鋭っぷりが見て取れる。
二回戦突破アマチュア 8組
| 日付 | 名前 | 
| 10/10 | 千年ぶり | 
| 10/10 | ガーベラガーデン | 
| 10/11 | 深海魚 | 
| 10/11 | はるかぜに告ぐ | 
| 10/12 | ヘドロ一家(後に吉本興業/アマに修正) | 
| 10/13 | 焼きワッサン | 
| 10/15 | ハバネロ胡椒 | 
| 10/16 | 西村 | 
| 10/16 | パンドラ書房 | 
今年は8組のアマチュアが通過(ヘドロ一家除く)
二回戦 日別データ
| 日付 | 開催地 | 全体通過率 | プロ数 | プロ通過数 | プロ通過率 | アマ数 | アマ通過数 | アマ通過率 | アマ率 | 
| 10/6 | 大阪 | 26.2% | 85 | 27* | 31.8% | 18 | 0 | 0.0% | 17.5% | 
| 10/7 | 大阪 | 28.0% | 106 | 33* | 31.1% | 12 | 0 | 0.0% | 10.2% | 
| 10/10 | 大阪 | 27.4% | 53 | 30 | 56.6% | 64 | 2 | 3.1% | 54.7% | 
| 10/11 | 大阪 | 26.5% | 97 | 28 | 28.9% | 16 | 2 | 12.5% | 14.2% | 
| 10/12 | 東京 | 30.7% | 83 | 26* | 31.3% | 5 | 1 | 20.0% | 5.7% | 
| 10/13 | 東京 | 25.0% | 92 | 24* | 26.1% | 8 | 1 | 12.5% | 8.0% | 
| 10/14 | 東京 | 21.2% | 91 | 21 | 23.1% | 8 | 0 | 0.0% | 8.1% | 
| 10/15 | 東京 | 20.7% | 74 | 22* | 29.7% | 37 | 1 | 2.7% | 33.3% | 
| 10/16 | 東京 | 17.2% | 72 | 18* | 25.0% | 44 | 2 | 4.5% | 37.9% | 
| 10/17 | 東京 | 20.7% | 106 | 24* | 22.6% | 10 | 0 | 0.0% | 8.6% | 
| 10/18 | 東京 | 25.5% | 98 | 27 | 27.6% | 8 | 0 | 0.0% | 7.5% | 
| 10/19 | 東京 | 8.7% | 107 | 10 | 9.3% | 8 | 0 | 0.0% | 7.0% | 
| 開催地 | 全体通過率 | プロ数 | プロ通過数 | プロ通過率 | アマ数 | アマ通過数 | アマ通過率 | アマ率 | 
| 大阪総合 | 27.1% | 341 | 118 | 34.6% | 110 | 4 | 3.6% | 24.4% | 
| 東京総合 | 20.8% | 724 | 172 | 23.8% | 128 | 5 | 3.9% | 15.0% | 
*は追加合格反映済み
二回戦は若干大阪のほうが通過率高めながら、どちらも30%を超えず。
今年も狭き門となった。
過去データ
※欠席はデータに含めていません
| 開催年 | 全体通過率 | プロ数 | プロ通過数 | プロ通過率 | アマ数 | アマ通過数 | アマ通過率 | アマ率 | 
| 2021 | 25.0% | 976 | 282 | 28.9% | 202 | 12 | 5.9% | 17.1% | 
| 2020 | 19.4% | 554 | 115 | 20.8% | 39 | 0 | 0.0% | 6.6% | 
| 2019 | 24.9% | 960 | 288 | 30.0% | 230 | 8 | 3.5% | 19.3% | 
| 2018 | 25.7% | 996 | 290 | 29.1% | 175 | 11 | 6.3% | 14.9% | 
| 2017 | 22.8% | 1049 | 261 | 24.9% | 114 | 4 | 3.5% | 9.8% | 
二回戦でアマチュアはさらに絞られ、多くて10組程度。
プロですら25~30%程度しか通過していません。
二回戦を突破できるアマチュアは、プロレベルに匹敵すると言えます。
一回戦+二回戦を突破できるアマチュアは0.3~0.6%。
プロで約10~12%。
また二回戦は例年追加合格が10数組あり、落ちてもまだわずかなチャンスがあります。
2022年は三回戦が無い影響で通過率が低く、アマチュアの準々決勝進出は0に終わりました。
2021年 二回戦突破アマチュア 12組
| 名前 | 
| リルバイリル(「赤リトル」に改名) | 
| おかえりフェスティバル | 
| ボケボケマンボーズ | 
| ドリンクバーゲン | 
| ちゃぽっこ | 
| あくびぼうや | 
| ガーベラガーデン | 
| ボシマックス | 
| じゃがいもタルト | 
| 螺旋A | 
| 水のほん | 
| 軍艦(追加合格) | 
2019年 二回戦突破アマチュア 8組
| 名前 | 
| 空前メテオ | 
| 女ガールズ | 
| ジャジャジャジャーン | 
| ヒガスミ | 
| ひがちゃんず | 
| 変ホ長調 | 
| ラランド | 
| ガーベラガーデン | 
2018年 二回戦突破アマチュア 11組
| 名前 | 
| しおゾウ | 
| 変ホ長調 | 
| 漫画家 | 
| 
 キャラメルアンセム 
 | 
| 
 ドリンクバーゲン 
 | 
| 
 アグレッシブ 
 | 
| 五臓六腑 | 
| 
 アンドロイド 
 | 
| 安定志向 | 
| 
 とれたて力 
 | 
| 
 ガーベラガーデン 
 | 
2017年 二回戦突破アマチュア 4組
| 名前 | 
| 
 完熟フレッシュ 
 | 
| 
 ボヘミアン 
 | 
| 所ローズ | 
| 安定志向 | 

  
  
  
  



