
M-1グランプリが終わったら、R-1グランプリの予選の季節!
今年はアマチュア参加OKということで、プロ・アマ別の通過率を、公式サイトの日程・結果データから、集計してみました。
まーまー参考までにどうぞ。
R-1ぐらんぷりの公式サイトの大会日程・結果データから、
通過・敗退のデータを抽出し、集計したものです。

R-1グランプリ2021
集え新星!新生R-1の頂点へ!参加資格は芸歴10年以内!/優勝賞金 500万円 エントリー期間:2020年11月25日(水)〜2020年12月25日 (金)|決勝戦生放送!カンテレ・フジテレビ系全国ネット
2020年のデータはこちら

【データ】(2/18更新) R-1ぐらんぷり 2020 予選一回戦~準決勝 通過事務所・参加数・通過突破率
いよいよR-1ぐらんぷり2020も予選が始まりましたが、 今年も参加者は2000人を超える盛況。 果たして、どれほどが突破できているのか? その突破率が気になりましたので、公式サイトの日程・結果データか...
一回戦データ
2021年(最終結果)
※プロ=事務所所属+フリー(=非アマチュア)
※アマ率=アマ数÷(プロ数+アマ数)
集計期間 | 全体通過率 | プロ数 | プロ通過数 | プロ通過率 | アマ数 | アマ通過数 | アマ通過率 | アマ率 |
最終結果 | 17.2% | 1791 | 426 | 23.8% | 919 | 39 | 4.2% | 33.9% |
例年とは違い、今年は3回戦が無いのですが、
その影響からか、通過率は例年(約30%)より低めの17.2%にとどまり、
アマチュアの通過はわずかに4.2%となりました。
また、ルール改定でプロ・アマ芸歴10年以内、出場10回以内が参加可能ですが、
一回戦の総数は2710名と、前年の2409名を大きく上回り、
参加者のうち、アマチュアが3分の1を占める結果となりました。
・一回戦 事務所別 突破人数データ
所属事務所 | 人数 |
吉本興業 | 183 |
アマチュア | 39 |
フリー | 37 |
ワタナベエンターテインメント | 33 |
プロダクション人力舎 | 25 |
松竹芸能 | 16 |
太田プロダクション | 15 |
K-PRO | 10 |
サンミュージックプロダクション | 10 |
NSC | 9 |
スパンキープロダクション | 8 |
SMA | 8 |
マセキ芸能社 | 8 |
浅井企画 | 6 |
ラフィーネプロモーション | 5 |
グレープカンパニー | 4 |
ホリプロコム | 4 |
その他の事務所(3名以下) | 45 |
一回戦通過者の所属事務所は、
一大勢力・吉本興業がもっとも多く、約4割。
これはほぼ例年通り。
特筆すべきは、2番手がアマチュアの39人で、大健闘と言えるでしょう。
・一回戦 日別データ
日付 | 開催地 | 全体通過率 | プロ数 | プロ通過数 | プロ通過率 | アマ数 | アマ通過数 | アマ通過率 | アマ率 |
12/27 | 大阪 | 32.0% | 79 | 35 | 44.3% | 71 | 13 | 18.3% | 47.3% |
12/28 | 大阪 | 25.0% | 81 | 25 | 30.9% | 39 | 5 | 12.8% | 32.5% |
1/4 | 大阪 | 24.4% | 125 | 37 | 29.6% | 55 | 7 | 12.7% | 30.6% |
1/5 | 大阪 | 24.9% | 132 | 42 | 31.8% | 41 | 1 | 2.4% | 23.7% |
1/6o | 大阪 | 20.0% | 108 | 34 | 31.5% | 62 | 0 | 0.0% | 36.5% |
1/6t | 東京 | 17.7% | 133 | 33 | 24.8% | 59 | 1 | 1.7% | 30.7% |
1/7 | 東京 | 14.9% | 162 | 32 | 19.8% | 53 | 0 | 0.0% | 24.7% |
1/8 | 東京 | 14.7% | 178 | 31 | 17.4% | 39 | 1 | 2.6% | 18.0% |
1/9 | 東京 | 14.7% | 143 | 31 | 21.7% | 74 | 1 | 1.4% | 34.1% |
1/10 | 東京 | 14.7% | 153 | 28 | 18.3% | 64 | 4 | 6.3% | 29.5% |
1/11 | 東京 | 13.6% | 143 | 27 | 18.9% | 78 | 3 | 3.8% | 35.3% |
1/12 | 東京 | 14.5% | 164 | 32 | 19.5% | 56 | 0 | 0.0% | 25.5% |
1/13 | 東京 | 10.9% | 89 | 22 | 24.7% | 132 | 2 | 1.5% | 59.7% |
1/14 | 東京 | 9.1% | 101 | 17 | 16.8% | 96 | 1 | 1.0% | 48.7% |
例年通り、大阪組の方が通過率は高く約25%でしたが、
昨年が約38%だったことを考えると、
こちらも通過率は抑えられていました。
過去データ
開催年 | 全体通過率 | 参加数 | 通過数 |
2020 | 29.6% | 2409 | 714 |
2019 | 31.1% | 2348 | 731 |
一回戦突破率は3割程度で推移。
二回戦データ
2021年
※プロ=事務所所属+フリー(=非アマチュア)
※アマ率=アマ数÷(プロ数+アマ数)
集計期間 | 全体通過率 | プロ数 | プロ通過数 | プロ通過率 | アマ数 | アマ通過数 | アマ通過率 | アマ率 |
1/17-18 | 19.5% | 180 | 40 | 22.2% | 25 | 0 | 0.0% | 12.2% |
・二回戦 事務所別 突破人数データ
所属事務所 | 人数 |
吉本興業 | 36 |
スパンキープロダクション | 1 |
フリー | 1 |
松竹芸能 | 1 |
げんしじん事務所 | 1 |
・二回戦 日別データ
日付 | 開催地 | 全体通過率 | プロ数 | プロ通過数 | プロ通過率 | アマ数 | アマ通過数 | アマ通過率 | アマ率 |
1/17 | 大阪 | 17.0% | 88 | 18 | 20.5% | 18 | 0 | 0.0% | 17.0% |
1/18 | 大阪 | 22.2% | 92 | 22 | 23.9% | 7 | 0 | 0.0% | 7.1% |
1/24 | 東京 | — | — | — | — | — | — | — | — |
1/25 | 東京 | — | — | — | — | — | — | — | — |
1/26 | 東京 | — | — | — | — | — | — | — | — |
過去データ
開催年 | 全体通過率 | 参加数 | 通過数 |
2020 | 26.8% | 839 | 225 |
2019 | 24.9% | 857 | 213 |
R-1ぐらんぷりでは二回戦からシード組が大量100人以上、追加参戦。
突破率も25%程度と、「二回戦が鬼門」と呼ばれていました。